
T-LIFE ホールディングス株式会社
本社内支店 バリアフリーチーム
櫻庭 綾乃
SAKURABA AYANO
2024年新卒入社
旅行関係の大学を卒業後、T-LIFEホールディングスに入社。バリアフリー旅行を専門に営業・企画・手配・添乗を行う。
Q. T-LIFEグループへの入社のきっかけは?
もともと旅行関係の大学に通い、将来は旅行にかかわる仕事がしたいと考えていました。特に、幅広いお客様に対応できるスキルを身につけたいという思いがあり、尊敬する大学の教授のような存在を目指していました。少子高齢化が進む中、ご高齢の方や足腰の不自由な方の対応スキルを深めたいと考え、介護初任者研修を受講し、介護に関する勉強もしていました。就職活動を進める中で、他社にはないバリアフリー旅行を強みとするこの会社に出会い、「ここなら、自分の好きなことを仕事にしながら、これまで学んできたことを生かせる!」と感じ、入社を決めました。

Q. これまでの経験と現在の担当業務は?
入社以来、バリアフリー旅行を扱う部署で業務を行っています。 ご高齢の方やお体の不自由な方が安心・安全にご旅行を楽しんでいただけるよう、お客様一人ひとりのニーズに合わせた旅行プランをご提案しています。具体的な業務としては、電話やメールでお客様から旅行の問合わせをいただき、お見積もりの作成、旅行プランの提案・手配を行います。団体のお客様の場合は、打合せを重ねながら最適なプランを作成し、ご希望があれば添乗業務まで担当します。個人も団体も、旅行の最初から最後までサポートさせていただいています。その他にも、バリアフリー旅行の認知度向上のため、イベントへの参加など幅広い業務に日々携わっています。

Q. どんなことに「やりがい」を感じる?
バリアフリー旅行は、普段旅行に行くことが難しい方にも楽しんでもらえるよう、細やかな配慮や工夫が求められる仕事です。一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの旅行プランを作成するため、新しい知識を常に吸収しながら提案を行う必要があり、その過程で自分の成長を感じられることはやりがいにも繋がっています。また、団体旅行の添乗業務では、自分が携わった旅行で楽しんでくださっているお客様の様子を直接見ることができるのも魅力です。お客様と直接お話しをすることで「次はどのような旅行をご提案しようかな?」と想像が広がり、次の仕事へのモチベーションもアップしていきます。

Q. 仕事を通してどんな自分になりたい?
これからの自分として、まずはバリアフリーについての知識をさらに深め、お客様のさまざまなニーズに寄り添えるようになりたいと考えています。まだまだ学ぶべきことが多く、知識を増やすことが自分自身の成長にもつながると実感する日々です。また、旅行の企画力や添乗のスキルを磨き、状況に応じた柔軟な対応力を身につけたいと思っています。経験不足で戸惑うこともありますが、一つひとつの経験を大切にしながら成長し、バリアフリー旅行の分野でお客様により安心で楽しい旅を提供できるよう努力していきたいです。

FAVORITE &
UNFORGETTABLE
想い出の場所
美味しくて温かい北海道
私の思い出の場所は北海道です。1年に1回は必ず旅行に訪れるほど好きな場所で、旅行を好きになったきっかけでもあります。初めて一人旅をしたもの北海道でした。おいしい食べ物がたくさんあるのはもちろんですが、特に魅力を感じているのは、北海道の方々の温かい人柄です。気さくな現地の方との会話は私にとっての旅の醍醐味。最近では、地元の方に教えていただいたおすすめの場所を巡る楽しみも加わりました。これまでは秋冬に訪れることが多かったので、次は春夏の北海道も満喫してみたいと思っています。
